ゴルフクラブの選び方
ゴルフクラブの本数と種類
・ドライバー
もっともヘッドが大きくて長いクラブ。いちばん遠くへ飛ばせる。主にティーショットで使うクラブ。
・フェアウェイウッド
ドライバーのヘッドを小さくした感じ。フェアウェイにあるボールを打つときにもっとも飛ばせるクラブ。いくつかのロフトの種類と番手がある
・ユーティリティ
フェアウェイウッドとアイアンの中間にあたるクラブ。いくつかのロフトの種類と番手がある
・アイアン
いくつかのロフトと番手がセットになって販売されている。中間の距離を飛ばすのによく使う。
・ウェッジ
短い距離を飛ばすのによく使うクラブ。
・パター グリーンの上でボールを転がすときに使うクラブ
キャディバッグに入れて使えるクラブの本数は14本まで。
一般的には、パター1本、サンドウェッジ1本、ドライバー1本、アイアン6本~9本、ユーティリティー1本。
ゴルフクラブの選び方 アイアン
アイアンはグリーンを狙うのにもっとも多く使われるクラブ。
今は5番、6番、7番、8番、9番、PW(ピッチングウェッジ)の6本セットで販売されていることが多いです。だいたい1番手違うと、フルショットで10~15ヤード距離が違います。
アイアンのそこの部分、地面に触れる部分をソールといいますが、このソールの幅でかなり違いが出ます。
ソールの広いアイアンは、ボールが上がりやすくてミスが出にくいので、やさしいクラブ。初心者向きといえます。
逆にソールが狭いアイアンはボールのコントロールが利きますがミスの出やすいクラブ。経験者向きといえます。
そもそもアイアンは飛距離を出すためのクラブではありません。番手ごとにきっちりと距離を打ち分けられることがもっとも大事です。距離をしっかりと打ち分けられることを念頭に置いてアイアンを選びましょう。
ゴルフクラブの選び方 初心者
初心者の方はまずアイアンセットを購入しましょう。
アイアンはゴルフショットの基本を練習するのに適しているので、まずはアイアンで練習場で打ってみること。
次いでドライバーとパター、サンドウェッジはコースに出るときには必須。
慣れてきたらユーティリティーやフェアウェイウッドも買い揃えるといいでしょう。
また最初はドライバーからパターまで一通りをそろえたセットで買うのもよいでしょう。比較的安い値段で買うことができます。
徐々に慣れてきたら、不足しているクラブを買い揃えていきましょう。

激安ゴルフクラブ

情報集
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください